2020年 6月

  • 2020.06.10 「困り感」の学習
    2020.06.10 20:24:15

    1年生では、支援学級の先生による「困り感」の学習がありました。

    字が書きにくかったり、読みにくかったり、話をしにくかったり、聞きにくかったり、物を覚えにくかったり、集中しにくかったり、友だちとなかよくすることが苦手だったり…。

    このような困り感は、人それぞれ顔が違うように、いろいろな違いがあります。その違いに気づいたり、知ったりすることで、お互いを認め合っていこうという学習でした。

      

    クラスの中では、困り感をもって生活する子どもたちが、必ず何割かいると言われています。困り感は特別なことではなく、多かれ少なかれ、誰にでもあります。

    友だちの困り感に寄り添って、みんなが気持ちよく過ごせたら素敵ですよね (^^)

     

    2年生では、図工で「ふしぎなたまご」を描いていました。

      

    好きな模様を描いたり、パスを塗り込んだり、指でこすって色を混ぜたり、ぼかしたり、みんな黙々とたまご描き。

      

    何が生まれてくるのか、ワクワクしそうな、いろいろな「ふしぎなたまご」が描けていました。

  • 2020.06.04 1年生給食開始
    2020.06.04 20:15:16

    6月3日、4日、1年生の給食が始まりました。分散登校中なのでクラスの人数は半分。力を合わせて準備しました。

      

    給食室に給食を取りに行きました。給食室の前では、調理員さんに向かって「いただきます!」のあいさつをします。

      

    教室に戻ってからは、入れ方や運び方など先生の説明を聞いて、みんなで役割分担。

      

    落ち着いて、上手にできました。手際よくきれいに盛り付けることができる子もいました。

      

    給食の準備ができたら、エプロンを片づけます。片づける時はエプロンも丁寧にたたみます。

      

    準備ができたら、マスクをとって、みんなで「いただきます!」

    感染症の予防のため、机を寄せ合ったり、お友だちと向き合って語り合いながら食べることはできませんが、

    おいしい給食を笑顔で楽しめました。

  • 2020.06.02 全学年で授業スタート
    2020.06.02 20:43:44

    今週から全学年で授業がスタートしました。

    今はクラスを2分して分割登校をしているため、どのクラスも少人数で学習しています。

    1年生は学校探検をしています。          こくごの学習では、えんぴつの持ち方を練習中。

      

    算数で自分の考えを発表している2年生。      先生の話を集中して聞いている3年生。

      

    板書を見ながらノートをまとめる4年生。      複数の先生でじっくり学習を深めている5年生。

      

    辞書を片手に意味調べをしている6年生など、どの学年も勉強をがんばっています。

    この分散登校中に、2計測と視力検査も実施しています。感染症予防のため、帽子と靴下を着用したまま計測しています。

    運動場にある遊具は、今はまだ使用できず、休み時間に外で遊ぶ子もまばらです。

    感染症対策は校内の様々な場所や場面で行っていますが、それだけではなく、

    みんなが少しでも学校が楽しくなるように、先生たちもがんばっています。