2020年 11月

  • 2020.11.27 校内音楽会
    2020.11.27 20:02:51

    この日は音楽会。感染症が拡大している状況なので、全校園を4つのグループに分けて、分散実施。

    窓や扉は全開。この日のためにマウスガードも準備。観客も児童のみで行いました。

      

    Aグループ

    4年1組 合唱「世界がひとつになるまで」 合奏「茶色の小びん」

      

    2年1組 斉唱「全力少年」 合奏「ア・ホール・ニュー・ワールド」

      

    1年2組 斉唱「おはようのエール」 合奏「きらきらぼし」

      

    6年1組 合唱「U&I」 合奏「キセキ」

      

    Bグループの発表

    4年2組 合唱「世界がひとつになるまで」 合奏「茶色のこびん」

      

    幼稚園 斉唱「手のひらを太陽に」 合奏「小さな世界」

      

    1年1組 斉唱「おはようのエール」 合奏「きらきらぼし」

      

    6年2組 合唱「U&I」 合奏「キセキ」

      

    Cグループの発表

    3年1組 斉唱「とどけよう このゆめを」 合奏「ブラックホール」

      

    2年2組 斉唱「全力少年」 合奏「ア・ホール・ニュー・ワールド」

      

    1年3組 斉唱「おはようのエール」 合奏「きらきらぼし」

      

    5年1組 合唱「ハロー・シャイニングブルー」 合奏「君の瞳に恋してる」

      

    午後はDグループの発表がありました。

    3年2組 斉唱「とどけよう このゆめを」 合奏「ブラックホール」

      

    2年3組 斉唱「全力少年」 合奏「ア・ホール・ニュー・ワールド」

      

    5年2組 合唱「ハロー・シャイニングブルー」 合奏「君の瞳に恋している」

      

    今年はお家の方に参観いただけませんでしたが、みんな頑張って練習の成果を発揮しました。

    音楽会の様子は、個人懇談会の時にビデオ上映します。

  • 2020.11.25 研究授業
    2020.11.25 20:29:34

    この日は、他校の教員も対象にした先生たちの授業研究会が行われました。

    本校では、「基礎基本を身につけ、生き生きとした学校生活を送れる子どもを育てる」をテーマに

    書く力を身につけ、思考力を育てるための授業研究を行っています。

    5時間目に1年1組と6年2組で公開授業がありました。

      

    1年1組では国語「おとうとねずみチロ」の授業。

    先生のお話を賢く聞いて、ペアの友だちとノートに書いた考えを伝えあいました。

      

    6年2組では国語「海のいのち」の授業。

      

    グループになって、意見を交流し合い、考えを深めました。

      

    授業の後、先生たちも授業を振り返り、討議し合って研究を深めました。

      

  • 2020.11.24 4年生かるた大会
    2020.11.24 20:44:15

    家庭科室の方から賑やかな声がするので覗いてみると、4年生が都道府県のかるた大会を行っていました。

      

    自分たちで作ったかるたを使って、真剣勝負をしていました。

      

    都道府県は、4年生の社会科や国語の漢字練習で学習中。

    大分県は「ゆ」。湯布院?  宮城県は「せ」。仙台が出てくるかな? など考えながら

    先生が読み上げる文をよく聞いて、かるたを探していました。

      

    楽しみながら都道府県を覚えていました。

      

  • 2020.11.23 3年生理科/音楽会練習
    2020.11.23 20:47:58

    3年生の算数。秤を使って重さ比べの学習中。

      

    班で協力しながら量りたいものの重さを調べました。

      

    物同士を比べるより、同じ重さのものが何個分になるかを考えました。

      


    他学年では、音楽会に向けた練習が行われていました。

      

    体育館での練習も始まりました。

      

    27日(金)が本番です。

  • 2020.11.22 6年生 私が考えた献立
    2020.11.22 20:49:41

    6年生。家庭科の学習を生かして献立を考えました。

    家庭科室の廊下の掲示板には、「わたしが考えたこんだて」を貼り出し中。

      

    色どりや栄養などに気を使いながら考えられた献立がたくさん。

      

      

    中には、好き嫌いをなくしていけるように工夫された献立や、様々な地域や外国の料理を取り入れた献立も。

      

    ユニークな献立もたくさんあり、見ているだけで、お腹が空いてきてしまいます。

      

    お気に入りの献立を見つけて、投票もできます。